限りなく院生に近いパリピ@エストニア

エストニアという国で一人ダラダラしてます。

なぜSNSバカップルはすぐ別れるのか

SNSが若者の間で流行りだしてから、カップルたちのデート写真やラブラブ写真というものをよく見るようになった。

その一方で、一見ラブラブで幸せがいっぱいな順調な恋愛をしているように見えるが、

「あれ?もう別れたの?」

と思うことも少なくないだろう。

実際に統計をとって、SNSでの恋人に関係した投稿と別れるまでの期間を比較したわけではないので、本当にSNSでの恋愛報告が失恋に関係しているとは言い切れないのだが、わりと一般的には別れやすいというイメージが定着しているのではないか。

(実際に統計取ったら面白い法則性が見つかりそうだなぁ....悪)

ではなぜSNSラブラブカップルは分かれやすい傾向があるのだろうか。

これの理由の一つは、前回話をした

「恋に落ちるメカニズム」

にあると思っている。

「人が恋に落ちる」という状態は、脳内でPED(フェニルエチルアミン)というホルモン濃度が上昇することで、脳が快感を示していることを示している。

つまり、恋という現象は快感の一種なのである。

これに関連して、恋愛に夢中な人の脳と、コカイン中毒者の脳をMRIでスキャンして比較した際、両者に違いが見られなかったという研究データすらある。

また、失恋した際にやけ酒をして忘れようとする

という行為、よく聞くよね?

あれも、実は理にかなっていて酒で酔った状態と恋に酔った脳の状態って似てるってことがわかってて、

やけ酒に走る理由は、失恋して失った快楽を酒で補ってるってことになるのだ。

これらのデータから結論付けてみると、

SNSで好き好きラブラブ状態というのは、

脳がかなりマヒってる状態、つまり異常状態を示してることになるため、

修正・回復、そして酔いから醒めることは、人間の機能として当たり前なことだと言える。

また、二人の恋を二人だけの間で収めるのではなく、

周りに自慢する

というのもSNSバカップルの特徴である。

欲というのは、ある程度全てリンクしていることはすでにわかっていて、

例えば性欲というのはお腹を満たす、つまり食欲を満たすことで抑えられたり、(お腹いっぱいの時Hしたいと思わないでしょ?あれは自然なこと)、

彼女がデパートで「このバック買って!」っとねだってきた時に、

ちょっとおしゃれなカフェにでも入って、好きなケーキやパンでも食わせておけば、意外とそれで満足してしまい、バックのことなんてどうでもよくなることも少なくない。

つまり、ある欲は他の欲である程度代用可能ということである。

SNSでデートの様子を投稿して周りに自慢するというのは、

デートに満足しきれていないか、投稿すること自体が目的になって自分の欲を満たしていることになる。

これは、恋人との時間そのものが目的になっていないということを意味し、時間とともに誤差が大きくなり、修正が効かなくなってくるのは目に見えている。

さらに僕の意見を付け加えると、

「君たちの言う恋愛って、恋愛というより恋愛ごっこでしょ?」

と言う事だ。

自分の中で恋愛ドラマや映画、周りのカップルに感化され、理想の恋愛を無意識のうちに作り上げてしまった。

その結果、世間一般にちやほやされる恋愛を当てはめた "恋愛ごっこ" をしているだけに過ぎない。

恋愛に形や説明書なんてものはなく、二人が二人だけの形で続いていけば素敵な恋愛なのではないか?

それなのに、周りからチヤホヤされたい自分のエゴのために相手を利用しているだけなんて、それを果たして本当に賞賛しても良い形と言えるのだろうか。

ってエモいことを書いてしまったのだが、僕にも恋愛ごっこでいいから何かさせてください。

 

恋に落ちるメカニズム

僕が恋愛に興味を持ったのは失恋しすぎて、メンタルが爆死しそうになってた時に、

「モテない理由があるはずだ!」

「なんで失恋を引きずるのだろうか」

など、いろんなことを分析してみた結果、科学的な知識によって失恋を乗り終えることができたからなのだが....まぁその結果本能の従えないクソつまらん人間になってしまった。

だから一般的に恋愛が好きな人や、恋愛トークが好きな女子とかとは違い、

恋という現象そのものに興味がある。

だって、人間以外の動物は基本恋愛をしなかったり、生殖機能が衰えても長生きする動物って人間だけだっていうの、めっちゃ気になりません??

そもそも恋に落ちるメカニズムを知り、それをコントロールできれば、うまく生きることができるのではないか!?

まぁこれ現実を知ることで現実逃避してるみたいな感じなんすよね...

じゃあなんで恋に落ちるのか?

これには脳が関係しているのだが、

眼窩前頭皮質と呼ばれる、眼球を覆う骨の上らへんにある部位が恋愛をすると活性化する。

簡単に言うと、ここが活性化されると幾つかの恋愛ホルモンが分泌され、それぞれが置いする男女に影響を及ぼすというわけだ。

代表的な恋愛ホルモン、恋愛脳内物質に、

PED(フェニルエチルアミン)という物質がある。

これらの物質は特に恋愛に関係していると言われ、異性に好意を持ったり、何かに集中している時に脳内で分泌されるホルモンである。

こいつが、脳下垂体から分泌され、脳内で性的興奮と快感に直接関係する神経伝達物質として機能する。

一目惚れや恋やつれといった現象は、すべてこのPEDが関係しており、例えばれない初期の好きな人に会った時のドキドキ感や気持ちがめっちゃ高揚する感覚、これらの感情感覚をコントロールする恋愛ホルモンとして働く。

そして恋に夢中な時は、恋の媚薬ホルモンPEDの作用で、興奮系ホルモンのドーパミンが大量に誘発されることになる。

つまり、「人が恋に落ちる」という状態は、脳内でPEDというホルモン濃度が上昇することで、脳が快感を示していることを表す。

ただここに少し危険性があって、

恋愛に夢中な人の脳と、コカイン中毒者の脳をMRIでスキャンし比較してところ、両者に違いが見られなかったというデータが出たらしい。

だから恋は中毒性を生み出し、失恋をした人が死にたいと本気で思うくらい泣き狂うのは、麻薬を断ち切った薬物中毒者が禁断衝動に苦しむのと同じ状態なのである。

さらに恋をしている際に、批判や性格な判断ができなくなるのも、脳内でドーパミンの大量分泌で快楽が感じられ、扁桃体、頭頂側頭結合部の動きを鈍化させるからである。

これを知ってから、例えばSNSとかでやたらデートや恋人の写真を上げたがる人を見ると、

「あ〜中毒者や...」

としてしか見れなくなってしまった。

ある意味恋に夢中な時は、脳が異常な状態なので、

そのうち覚めてしまうのも理にかなっている。

SNSでの恋報告が多いカップルがすぐ別れるのも、脳科学で簡単に証明できることだろう。

それより僕が興味あるのは、恋愛ホルモンを人工的に生成することができれば、世界中誰でも恋ができるのでないか?ということだ。

なんなら少子化も防げるかも!?!?

まぁ道徳に反するかもしれないね...

いいなぁ♡と思う異性がいたら、チョコを食わせろ

もうバレンタインデーもホワイトデーも過ぎてしまい、旬な話ではないのだが、

チョコレートによる恋愛効果について科学的な話を綴ろうと思う。

(あ、僕は今年も安定の無チョコバレンタインをエストニアでも過ごしましたよ!!)

タイトルにあるように、我々は常にチョコレートをポケットに忍ばせておいた方がいいかもしれない。

そんで、いいなぁと思う異性がいたらチョコをあげちゃう。

なぜなら、チョコレートに含まれている成分というのは、気持ちを高揚させて、目の前にいる異性を素敵に見せる効果があるらしい!

そもそもチョコレートはもともと媚薬である。

今の若者はこの事実を知っている人は少ないんじゃないかな。

つまり、Hをする前に飲んでいたということだ。

代表的な恋愛ホルモン、恋愛脳内物質に、

PED(フェニルエチルアミン)というものがある。

これの物質は特に恋愛に関係していると言われていて、異性に好意を持ったり、何かに集中している時に脳内で分泌されるホルモンである。

こいつは、脳下垂体から分泌され、脳内で性的興奮と快感に直接関係する神経伝達物質として機能する。

一目惚れや、恋やつれなどの現象は全てこの「PED」が関係しており、たとえば恋愛初期の好きな人に会った時のドキドキ感や気持ちがめっちゃ高揚する感覚、これらの感覚感情をコントロールする恋愛ホルモンとして働く

恋に夢中な時は、恋の媚薬ホルモンPEDの作用で、興奮系ホルモンのドーパミンが大量に誘発される。

つまり、「人が恋に落ちる」という現象、状態は、脳内でPEDというホルモン濃度が上昇することで、脳が快感を示していることになる

では、これとチョコレートがどう関係あるのだろうか。

実はチョコレートには、恋愛科学物質が含まれているという発見があったのだ。

しかし、このPEDは消化の際に分解されてしまい、チョコレートを食べても脳に作用することはないという科学的な否定があった

「あれ?じゃあ意味ないじゃん...」

しかし、再び2007年に、チョコレートにはまるで「恋に落ちた」かのような感覚をもたらすという実験結果が報告されたのだ。

この実験というのは、「チョコレートを口の中で溶かす」時と、「情熱的にキスをする」時の心拍数と脳の活動状態を比べるというのもので、20代のカップルを被験体に行われた。

そしてその結果、ブラックチョコレートを食べている時の心拍数がなんと、キスをしている時の2倍にまで上昇するということが明らかになった。

そしてチョコレートが舌の上で溶け始めた際、脳のすべてのパーツがキスをしている間に見られたものよりも、はるかに激しく発動したみたいだ。

これは男女同じような結果が得られたと言われている。

つまり、このチョコレートによる気持ちの高揚で、

「もしかして!!恋かも!?!?」

という誤解をされることができるかもしれない!

そもそも、人間は脳をコントロールしているのか、脳にコントロールされているのかよくわからないので、こう言った脳を騙すというのは意外と効果があると僕は思っている。(と言っても実際にチョコをあげたことなんてないっすよ...)

さらに、説得力を上げる裏付けをすると、

アメリカでは実際にAV男優の中にチョコを食べてから撮影に臨む人もいるらしい。(あくまでネットで知った情報ですが...)

また、ブランデーなどのアルコールの入ったチョコレートは、アルコールによって副交感神経が刺激され、リラックスすると同時に皮膚の感度が上がってしまい。まんまと異性に落とされやすくなってしまう。

バレンタインに好きな男の子にチョコレートを渡すという行為は、理にかなっているのかもしれない。

実験データが得られる前から、人間は本能的にチョコレートを使って異性を捕まえるという行為が行われていたのは、本当に興味深いな。

だがしかし、どのくらい即効性があって、

実際に、統計的にチョコを食べさせたグループとそうでないグループでカップルの誕生にどのくらい差があったのか、などという研究は今の所行われていなさそうなので、効果に関してはなんとも言えないが、

ガムを上げる感覚で、チョコをあげてみてはいかがだろうか。

多分チョコ嫌いな人いないだろうし。