限りなく院生に近いパリピ@エストニア

エストニアという国で一人ダラダラしてます。

1限は起きなくていい。

何で学校の授業ってあんな朝早いんすかね。

 

「早起きは三文の得!!!」

みたいなノリですか。

 

確かに朝早く起きれば時間を有効活用してる感じがするし、

脳も働くし(僕は働いてないことの方が多い)、

生活リズムも整う。

 

ただ、生活リズムって本当に人それぞれ合うパターンが違うって言われてて、

夜の方が勉強や仕事がはかどる、集中力が増すって人ももちろんいる。

 

だから世間で言われているおすすめ生活リズムだけでなくて、

自分にあった時間を探すといいよ。

 

でも問題なのは、学校ってほとんどが8時やそれより前に授業始まったりするでしょ。

 

大学になると9時とか10時とかもありうるかな。

 

でも、小学校とか登校時間アホ早くなかったですか??

 

今この堕落した生活を送っていると、

「いやーあの頃はよく起きてたなぁー」

とか思うね。

 

果たして本当に朝から授業をすることが良いことなのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、医療機関が推奨している1限の始まり時間は、

8時半より遅く

となっている。

 

はいきました全国の遅寝遅起きの堕落したみなさま。

あなたたちは何も悪くない。

1限が早すぎるのだ。

 

まぁでもこれは実際子供の話で、

大学生くらいはちゃんと朝起きましょーね!

というところはある。

 

というのも10代は

朝起きてメラトニンが放出されるまで午前11時頃まで待たないといけないと言われている。

 

メラトニンの話は以前恋愛ホルモンの時にしたのを思い出した。

興味あったら読んでねー。

これは日照時間に対応して、季節などを体に教えてくれる

みたいな働きがあるのだが、 

つまり朝と夜で分泌量が大きく変わってくるのである。

夜になって太陽が見えなくなると

「もうすぐ寝る時間ですよ〜」

的な感じで体内に指令を出す。

 

でもここで気をつけないといけないのが、

子供と大人で分泌される時間に約2時間の時差が存在するいうことだ。

 

例えるなら、

子供が朝6時に起床するというのは生物学的には大人の4時に起床しているのと同じようなこと

ということになる。

 

4時ですよ4時。

 

今の時代、寝る時間も遅いんだから頭働くわけないじゃん。

そりゃ学生みんな1限はゾンビみたいな顔になりますわな。

 

これを埋めあわせるために

カフェインだったりエナジードリンクで乗り切る習慣がある人も少なくないと思うけれど、

そんなんするんだったら、1限サボって家で寝ちゃいなYO!!

どーせ学校の授業なんてつまらないんだから。