限りなく院生に近いパリピ@エストニア

エストニアという国で一人ダラダラしてます。

恋に落ちるメカニズム

僕が恋愛に興味を持ったのは失恋しすぎて、メンタルが爆死しそうになってた時に、

「モテない理由があるはずだ!」

「なんで失恋を引きずるのだろうか」

など、いろんなことを分析してみた結果、科学的な知識によって失恋を乗り終えることができたからなのだが....まぁその結果本能の従えないクソつまらん人間になってしまった。

だから一般的に恋愛が好きな人や、恋愛トークが好きな女子とかとは違い、

恋という現象そのものに興味がある。

だって、人間以外の動物は基本恋愛をしなかったり、生殖機能が衰えても長生きする動物って人間だけだっていうの、めっちゃ気になりません??

そもそも恋に落ちるメカニズムを知り、それをコントロールできれば、うまく生きることができるのではないか!?

まぁこれ現実を知ることで現実逃避してるみたいな感じなんすよね...

じゃあなんで恋に落ちるのか?

これには脳が関係しているのだが、

眼窩前頭皮質と呼ばれる、眼球を覆う骨の上らへんにある部位が恋愛をすると活性化する。

簡単に言うと、ここが活性化されると幾つかの恋愛ホルモンが分泌され、それぞれが置いする男女に影響を及ぼすというわけだ。

代表的な恋愛ホルモン、恋愛脳内物質に、

PED(フェニルエチルアミン)という物質がある。

これらの物質は特に恋愛に関係していると言われ、異性に好意を持ったり、何かに集中している時に脳内で分泌されるホルモンである。

こいつが、脳下垂体から分泌され、脳内で性的興奮と快感に直接関係する神経伝達物質として機能する。

一目惚れや恋やつれといった現象は、すべてこのPEDが関係しており、例えばれない初期の好きな人に会った時のドキドキ感や気持ちがめっちゃ高揚する感覚、これらの感情感覚をコントロールする恋愛ホルモンとして働く。

そして恋に夢中な時は、恋の媚薬ホルモンPEDの作用で、興奮系ホルモンのドーパミンが大量に誘発されることになる。

つまり、「人が恋に落ちる」という状態は、脳内でPEDというホルモン濃度が上昇することで、脳が快感を示していることを表す。

ただここに少し危険性があって、

恋愛に夢中な人の脳と、コカイン中毒者の脳をMRIでスキャンし比較してところ、両者に違いが見られなかったというデータが出たらしい。

だから恋は中毒性を生み出し、失恋をした人が死にたいと本気で思うくらい泣き狂うのは、麻薬を断ち切った薬物中毒者が禁断衝動に苦しむのと同じ状態なのである。

さらに恋をしている際に、批判や性格な判断ができなくなるのも、脳内でドーパミンの大量分泌で快楽が感じられ、扁桃体、頭頂側頭結合部の動きを鈍化させるからである。

これを知ってから、例えばSNSとかでやたらデートや恋人の写真を上げたがる人を見ると、

「あ〜中毒者や...」

としてしか見れなくなってしまった。

ある意味恋に夢中な時は、脳が異常な状態なので、

そのうち覚めてしまうのも理にかなっている。

SNSでの恋報告が多いカップルがすぐ別れるのも、脳科学で簡単に証明できることだろう。

それより僕が興味あるのは、恋愛ホルモンを人工的に生成することができれば、世界中誰でも恋ができるのでないか?ということだ。

なんなら少子化も防げるかも!?!?

まぁ道徳に反するかもしれないね...